富山短期大で、12月22日に開催されたこども子育て応援マルシェに、参加してきました。
Instagramで知りました。
イベントは毎月あり、1年に一度は、今回のように規模を拡大して開催しているそうです。
午前の部と午後の部があり、事前申し込み制でした。
私たちは、午前の部に参加。クリスマスにちなんだ工作や迷路、的当てなどのゲーム性の高いプログラムなど、午前だけでも12種類くらいの活動がありました。
保育士を目指す学生さんたちが、面白く創意工夫してくださっていました。丁寧に関わってくださり、親としても大変助かりました。もちろん、子供には安心感を感じられる経験になっていたと思います。
活動内容は
○マリオの世界へ、さあいこう
○リアル、スプラトゥーン
○クリスマスツリー作り(ビー玉など使いました)
などなど。
とてもたくさんの関わりと活動が体験でき、大満足でした。親としても、学生さんたちが優しく関わってくださるおかげで、子どもと離れる時間が持て休まりました。
希望者には子ども食堂として、食べ物の用意も。バナナ、アメリカンドックなどをいただきました。
こうした助けがあると、助かります。また、参加してみようと思われる方は、NPO法人りぼんfromとやま、ribon_toyamaなどで情報を調べたり、検索してみてください。