暑い、解凍を待っていられない。早く、冷たいものが食べたい! そんな方には、富山ならではのアイスをお届け。溶ける前に召し上がれ!(情報は取材時の内容です)

葛(くず)ごおりバー
左から「みかん」、「あずき」、「白みそ」 各200円

 

看板商品「こんぶ餅」が人気の和菓子店が作る夏限定アイス。寒天が入っているので溶けにくく、手を汚さずに味わえるのがうれしい。北海道産小豆を使用した「あずき」や、豆乳とみそをブレンドした「白みそ」など、日によってさまざまなフレーバーを用意する。

BOBO.Gelato(ボボジェラート)
「トマト&アールグレイ」(左、8月末まで)、 「甘酒豆乳ミルク」 各450円

 

みそ店が作るジェラートは、手作業で仕込んだ自家製甘酒がベース。100%植物性原料で滑らかに仕上げた。「甘酒豆乳ミルク」はメープルシュガーがほんのり香り、「トマト&アールグレイ」は地元産トマトと紅茶の爽やかな風味が口いっぱいに広がる。

あいすどら ザ・リッチ
「黒みつきな粉」(左)、「ベリーレアチーズ」 各356円

 

大胆にアレンジしたどら焼きを冷凍した。「黒みつきな粉」は自家製のきな粉あんと生クリームを合わせたクリームに県産餅米を使った求肥(ぎゅうひ)と黒蜜を、「ベリーレアチーズ」はイチゴジャム入りのチーズクリームにベリーソースをそれぞれ掛け合わせた。夏季限定。

テイクアウトジェラート
「ブラックチョコレート」(左)、「ほうじ茶餅」 各350円※要予約

 

黒い色が印象的な「ブラックチョコレート」は、カカオの風味が豊かな大人の味わい。「ほうじ茶餅」は加賀棒茶を使ったジェラートに細かく刻んだ求肥を加え、もっちり感が楽しめる。いずれもジェラートとセレクト古着を扱う店のオリジナルフレーバー。

カップジェラート
「庄川おんせん野菜とうもろこし」(左)、「城端ブルーベリーヨーグルト」 各350円

 

低温殺菌牛乳を使ったジェラートは口どけのよさが自慢。出来たての滑らかさを急速冷凍でキープしている。テイクアウト用のカップジェラートは「フレッシュミルク」や「立野原いちごみるく」など13種類あり、南砺市産の素材のおいしさを引き立てている。

富山県産こしひかり最中
1個195円 ※販売店によって価格は異なる

 

乳脂肪分の高いリッチなバニラアイスの中に、県産コシヒカリの粒を混ぜ込んだ。製造時、コシヒカリはおかゆ状だが、凍ると程よい硬さに。もなかと合わせて食感が楽しいアイスだ。1948年創業のアイスメーカーが2014年から製造。ことしで10周年を迎えた。
※北陸自動車道有磯海サービスエリアや道の駅KOKOくろべ(黒部市)などで販売

撮影:南部スタジオ