あっちにもこっちにも。
道路沿いやコインランドリーの駐車場など、行く先々で目にするようになりました。
コロナ禍をきっかけに増えた食べ物の自動販売機や無人販売店。
店員さんはいません。でもだからこそ手軽に気軽に楽しめる「おいしい」があるのかも。(情報は取材時の内容です)

風月

伝統の味をいつでも気軽に

自販機はサンコー本店(高岡市御旅屋町)にも設置。鶏もつ煮以外は季節ごとに入れ替えている
「かのばあちゃんの鶏もつ煮 」(2食入り、1,200円)湯せんもしくは冷蔵庫で解凍の後レンジで温めるのがおすすめ。自販機専用の「ピリ辛」もある

 創業約70年の老舗食堂。看板メニューの「鶏もつ煮」は、鶏のハツやレバーなどをうどんだしベースのたれで味付けし、甘辛く仕上げた。2021年秋から店の前にある自販機で冷凍販売している。他にも「砂肝塩焼き」「牛すじ煮」といったおつまみが充実。「1、2人前をいつでも気軽に買えて便利」とリピーターも多い。

 
「牛すじ煮」(700円)店で提供する牛すじ煮をそのまま冷凍に。やわらかく口の中でホロホロとほどける
DATA
風月
高岡市戸出町3-7-1
TEL.0766-63-0214
営業時間:[店舗]11:30〜14:30(LO14:00)、17:00〜21:00(LO20:00)
休:水曜
25席 P10台

三代目 徳永

自販機オリジナル商品がずらり

あいの風とやま鉄道越中大門駅近くのほか、道の駅万葉の里高岡、高岡市野村のコインランドリー敷地内にもある
「長州力の旨辛みそホルモン」(2パック、1,000円)長州力さんとのコラボ商品。プリプリ食感とまろやかなみそだれで、ご飯もお酒も進む

 ぴりっとしたみそだれが癖になるホルモンや、うまみたっぷりの焼き豚など、食品メーカー直送の冷凍総菜をいつでも購入できる。県内3カ所に設置され、運営する徳永食品の社長、徳永勝久さんは「利用者のニーズを把握して新商品開発にも役立っています」と話す。商品のほとんどが自販機オリジナル。ここでしか買えない味を、ぜひチェックしてみて。

「ふぞろいのバラ焼豚」(300円、数量限定)焼き豚製造の際に出る切り落としを集めたお得なパック。もちろん味や品質は正規品と同じ
DATA
三代目 徳永
射水市北野1482
TEL. 0766-52-0613(徳永食品)
Pなし

ふたば

祖母から受け継いだ奥深い味わい

魚津をはじめ県内7カ所に設置。富山(3カ所)、黒部、滑川、高岡の4市にもある
「もつ嫌いも旨いと言った 大人のもつ煮 」(各500円)みそのこくと香りが食欲をそそる「みそ味」と、4種の塩に魚介のうまみが加わった「塩味」がある

 代表の四十万拓さんが「店の名前を残したい」と、約40年続いた祖母のラーメン店で人気だったもつ煮を受け継ぎ、冷蔵自販機で販売している。「もつ」と呼んでいるのは豚すじ肉のことで、程よい歯応えが心地よい。豚の甘みと特製だれの奥深い味わいが口いっぱいに広がる。麺類にトッピングしたり、野菜と一緒に煮込んだりするのもおすすめだ。

「米と酒が欲しくなる 大人の焼肉サガリ」(800円)やわらかくジューシーなサガリは、富山市の居酒屋とのコラボ商品。フライパンで焼いていただく
DATA
ふたば
魚津市双葉町5-3
TEL.090-5172-1097
Pなし

 ヤットルゾー五條

富山ならではの名物おでん 

アピアの西出入り口近くにある。ラインアップはおでん2種類、牛すじなどの3種類で、冷蔵の状態で販売
「とやまおでん」(2,500円)添付のとろろ昆布をふわっとのせていただく。日によって一部内容が変わり、6月頃まで販売

  1965年に創業した居酒屋で、名物のおでんを自販機でも提供。14種類の具が楽しめる「とやまおでん」は丸ごと一匹のカニの身やシロエビ、バイ貝などが入っており、富山ならではの具が楽しめる。昆布やかつお節から取っただしや具材のうまみが互いに染み込み、どれも深みのある味わいだ。人気メニューの「和牛すじ煮込み」も用意する。

 
「和牛すじ煮込み」(1,200円) やわらかく煮込んだ和牛すじ肉のうまみとみそ、野菜の甘みがマッチ。お酒にぴったりな一品
DATA
ヤットルゾー五條
富山市稲荷元町2-11-1 アピアショッピングセンター
TEL.076-444-1777(外販部)
Pアピア駐車場利用