私が使ってみて「これいい~!!」と思った調理器具を2つ、おススメしたいと思います😚

👩‍🍳半円型のまな板

あるとき、テレビの情報番組で紹介されていて、使いやすそう!と思い、購入!!

☆一度にたくさんのものが切れる!!
☆食洗器で洗える!!

ずぼらでおおざっぱな私は、できるだけ洗い物を少なくしたいので、一気に切ってしまいたいのです。

でも、私の場合、みじん切りは、どんどん食材が広がっていってしまいます…。


以前(左の長方形のまな板)なら、玉ねぎのみじん切りは、半分が終わったらボウルによけて、その後、残り半分を切っていました。

でも、この形なら、まるごと1個の玉ねぎがまな板からこぼれることなく、そのままフライパンに移せます👍

また、何種類かの食材を切る場合も、上のほうに置けばじゃまにならずに、他のものが切れます👍

👩‍🍳包丁研ぎ器

これを購入する前までは、何年かに一回、お皿の裏で研いだり、スーパーで時々やっている包丁研ぎ屋さんにお願いしていました。

包丁って、研いだ直後はスパッと切れるようになっても、すぐに切れ味が悪くなってしまいますよね💦


これもあるとき、テレビの朝の情報番組で紹介されていて、ネットで即購入!!

ほんとに、よく切れるようになります😆😆


切れ味が悪いと、お肉もギコギコと切ってしまいがちですが、切れ味がよいと、スパッと!!

お料理をするのが、楽しくなりますよね💞

フルーツサンドも、スパッと切れて、断面がよりきれいに!!

何でもっと早く出合わなかったんだぁ~😄😄

この2つのおかげで、切る作業が格段にスピードアップ!!

夕飯の準備の時短につながりましたよ😁😁