今回は、ワンオペ育児に励む中、効率的に進めようと心掛けている家事についてご紹介します✨

先月から旦那さんが県外に長期出張に行きまして、我が家は私と5歳の息子、1歳半の娘の3人暮らしとなりました💨

仕事が終わるのは17時💨それから子供達を迎えて、帰ってくるのは17時半🍀夕食18時🌟

この流れをどう効率よく、イライラせず準備するか💡

ある日の夕食🍽

❑豆腐ハンバーグ

❑肉じゃが

❑サラダ

100円均一のワンプレート皿で仕上げました🤣🤣🤣

この日のポイント💡

◇肉じゃがは朝に作って冷蔵庫へ⇒温めてすぐ出せる~🤣💓

◇サラダのキャベツ⇒スーパーで買った千切りキャベツ

◇ブロッコリーとゆで卵⇒朝のうちにゆでて皮をむいておく⇒盛るだけ~🤣💓

◇豆腐ハンバーグは冷食です😎⇒チンして出すだけ~🤣💓

◇甘酢あんは調味料を全部混ぜて冷蔵庫へ⇒チンしてかけるだけ~🤣💓

 

これで完成🌟朝のひと手間ふた手間で、帰宅後、ラクになります🥰💕

私は夜が苦手で、子供たちと寝落ちしてしまうので、朝5時に起きて準備します🌼

そして、洗濯物畳み⇒幼稚園の準備⇒朝ごはん&夕食の下ごしらえまで、やっちゃいます✊

 

朝に用意しておくことで、ママー‼️お腹空いたー‼️ママー‼️お菓子ー‼️ママ~涙💦💦←下の子が台所で大泣き⚡️⚡️

これらで焦ることもなく、イライラもなくなりました😋✨

お互いにストレスなく、夕食まで穏やかです🌟

 

あとは💡完璧を求めない‼️

全部手作りで頑張っても、子供達が食べてくれなかったら悲しい😭

ママ頑張って作ったのに‼️なんで残すの😭

ってなるよりも、子供たちが「おいしい」って食べてくれたら最高🥰💓

野菜が少ない日も、もちろんありますあります‼️

こんな日も🤣🤣茶色いですね🤣(笑)

❑親子丼

❑うどん

❑鶏肉焼いただけ

❑エノキの唐揚げ

うどんに野菜入れてみたり💡親子丼にも野菜を入れて。。。

こんなメニューでも子供たちは完食してくれるので、ありがたいです🤣💕💕

 

そして、さらに楽したい日は、下の子はベビーフード、上の子と私はインスタント食品のことがあります🤣

たまにはいいんです🥰🌟

一生懸命に作って食べてもらえなくてイライラするより、抜けるところは抜いて、私も子供も笑顔だと結果オーライ💓💓

自分にも子供たちにも優しくなれます❤️✨

 

いつも頑張っているお母さんたち💓たまには手を抜いてくださいね😋💕✨✨

ママの笑顔が家族の笑顔に🌈家族みんなでHappyです.・♥