今年のハロウィーンは週末と重なり、さまざまな場所でイベントが開催されましたね!
娘や息子が楽しめるものを‥と思い、御旅屋セリオで開かれたパーティーに参加してきました。
まずは御旅屋セリオ内を回るシールラリーで、お菓子をGET!
ちょっと休憩のつもりで寄ったオタヤ子ども広場で、ガッツリと体を動かして遊びました。
小さなお子さんが楽しめる遊具もありますよ。富山県内の木材が利用されているようです。
ボルダリングに挑戦しました。
無料で開放されていて、よく利用します。いろんな遊びができて、見ているこちらも楽しめます♩
子どもたちは、ハンドソープを作りました。
最初にぬいぐるみを使って石けんとバイ菌の関係の説明があり、なぜ手洗いが大切かというお話もありました。
コロナ禍だからこそ、子どもたちにしっかり伝えておきたいことですよね。
大人も勉強になりました。
作り方は、容器に固形オイルと精製水を入れ、アロマ、着色、飾りとしてハロウィーンのビーズを投入して完成!
はかりで分量を確かめながら作業しましたが、作り方は簡単でした。子どもたちは好きな色や香りを選べてうれしそうでした。
その日から、子どもたちは帰宅すると洗面所へ直行し、自分たちで作ったハンドソープで手洗いするようになりました。
洗面所にはハンドソープが3つ並ぶことになりましたが、気分によって使い分けてみたり‥と、大人も楽しんでいます。