ちょっと前に、「SDGs」という言葉を知りました。
遅いくらい笑笑
「持続可能な開発目標」が「17の目標」と「169のターゲット(具体目標)」で構成されています。
小学校でも勉強しているみたいです。
https://kodomo-manabi-labo.net/child-sdgs
↑子供にも分かりやすく説明しているサイトです。
あまり気にしていなかったですが、会社から支給されたSDGsのバッチを見て、意味を調べました。
個人でできる取り組みはさまざまで、私は身近なところから挑戦!
引越し先で散歩中、たまたま🥚卵の自販機を見つけました。
買う人いるの〜?って思ったけど、
100円を投入♪
ぶちゃいくたまご🥚って、かわいいネーミング♡
うちに帰ってあけてみたら、こういうことかと。
ガタガタなのね!
でも、サイズはさまざま。大きい卵はLサイズ以上!
これはお得感◎
中身も、きれいなまんま♡
ガサガサな殻、汚れ等で破棄されるなんて、もったいないですね。。。
皆様も、身近なところから「SDGs」に取り組んでみてはいかがでしょうか♪♪