4月から高校生の娘👩🏻
毎朝、学校で朝読書の時間があるらしく好きな本を持っていくのだけど、お年頃だからか??何を読んでいるのか知られたくないそうで😅
ブックカバーが欲しい!と言い出しました📖📕
ブックカバーって書店で購入した時に付けてもらう紙のカバーしか使ったことがないですが…
「紙なら作れるかも?」と取ってあったお店のペーパーバックで作ってみましたよ😉
今回はスターバックスの定番の袋や春限定の桜の袋を使ってみました🛍
〖作り方 〗(ざっくり)
①袋を切って開きます✂️
②余分な部分を切り取り、本のサイズに合わせて上下左右を折ります。(左右の折る部分はギリギリよりも少し長めにしておくと良い👌)
③本を入れます(この表紙で中身は活字😬)
④両端の折った部分に本の表紙&裏表紙を挟み込んで完成✨
あれ😍なんか素敵✨
スターバックス紙袋の質感がブックカバーにピッタリ✨
更に紙なので本の厚みによって端の折り幅で調節可能👍🏻
娘も喜んでいましたが、これは私も使いたくなりました😊
北日本新聞の「富山もよう」新聞紙でも素敵にできそうですね🗞📰💕