東日本大震災から10年を迎え、関連する報道番組が増えていたことがきっかけで、ポリ袋を使った防災レシピを実際に作ってみようと考えました。
ネットで検索するといっぱい出てくるのでみんなの意識の高さに感心。はじめてなので無理をせずガスコンロを利用し、ごはんとカレーを作ってみることにしました。

ごはんの材料

参考にしたサイトのは以下のサイトです。
>>ポリ袋を使って防災クッキング〈基本編〉 | 子育て応援サイト CHEER!days (fcoop.or.jp)

カレーの材料

参考にしたサイトは以下のサイトです。
【ジョブチューン】チキンバターカレー風のレシピ。みきママのアイデア家庭料理(3月13日) (nowkore.net)

作り方は、ポリ袋に入れたお米と、レトルトのミートソースを温めるだけ。

今回は、ミートソースのレトルトの袋の中に、直接、カレー粉→バター→ポーションを入れ、スプーンでかき混ぜながら作ってみました。

あっという間にカレーライスの出来上がり!

防災時の節水に備えるべく、お皿にサランラップをかけて盛り付けました。とっても簡単に美味しいカレーライスが出来ました。ただ小学生低学年ぐらいではちょっと辛いと感じるかも…

災害が比較的少ないと言われている富山県では、防災に対する意識を持ちつづけることが難しいと感じているが、今回のように身近な食から関心を持っていきたいと思いました。