9/21、富山城址公園で「富山城フェス」が開催。家族4人で忍者合戦に参加しました。

青・赤・緑軍に分かれ、4回合戦を行いました。①スポンジの刀で敵の命(カラーボール)を落とす戦い ②①+巻物争奪戦 ③①+手裏剣バトル ④個人戦

自分の命を守りながら、敵の命を落とすのはなかなか難しく、いい運動になりました。

フェスでは、戦国ワークショップもあり、流鏑馬・手裏剣道場・家紋バッジ作りなどを体験。人力車、放鷹術実演など普段体験できないイベントもたくさんありました。

忍者合戦に参加したのは、子供と私が忍者が好きだからです。数年前には、甲賀と伊賀にも行って来ました。

「甲賀の里 忍術村」は、忍者道場があり、子供も楽しく忍者体験ができます。

「伊賀流忍者博物館」は、体験というより見学という感じ。忍者がからくり屋敷を楽しく案内してくれます。

忍者に興味のある方は、機会があれば是非、甲賀と伊賀へ!