朝乃山関はパパと同じ呉羽出身なので、陰ながら応援していました。夏場所で優勝し、呉羽は勿論富山県は朝乃山関フィーバー。
合宿の朝稽古を見に行きたかったのですが、さすがに平日の早朝は無理。そんな時、ファボーレで「朝乃山関 凱旋トークショー」が行われたので、観覧しに行きました。
予想より朝乃山関はトークが上手で、場慣れした感じ。「トランプ大統領の手は力士並みに大きくて厚かった」という話が印象に残りました。
朝乃山関を間近で見た娘は、「ちょーでかい!」とビックリ。(私は娘の言葉遣いの悪さにビックリでした。)贈られた富山の米100㎏は、あっという間になくなりそうです。
北日本新聞社で、朝乃山関の幕内初優勝記念写真展が開催されました。職場のすぐそばなので、仕事帰りに覗いてみました。朝乃山関の嬉しそうな表情を捉えた写真が素敵でした。
大島絵本館では、加藤休ミさんの絵本原画展を開催(6/1~7/18)。「りきしのほし」にちなみ、土俵の撮影スポットがあります。「富山の星」朝乃山関の優勝前ですが、子供たちは力士になりきってポーズを決めていました。
名古屋場所も期待が高まります。