2/24、普段は見られない魚津水族館の裏側を見学。

波の水槽や深海ゾーンの裏側を探検したり、マツカサウオにエサやり体験したり。エビをたくさん食べてくれたと、娘は大喜び。裏では、予備のカニや魚を飼育しているそう。

見学後は、おてんばアザラシ「まちこ」が出産した時の様子が上映。飼育員さんは、ちゃんとお母さんが務まるか心配だったけれど、出産後はしっかりしてきて安心したとのこと。そして、アザラシのはく製に触ってから、みんなと記念撮影。

子供たちはネッツ富山のマスコット「アミ-」のぬいぐるみをもらい、ツアーは終了。その後は自由見学。

ちょうど「リュウグウノツカイ」とそれに似た「アカナマダ」が展示中。「アカナマダ」は上品な味で美味しいという意外な事実にビックリ!

初めての体験・新しい発見があった貴重なツアーでした。