去年は主人が長期出張中で、一緒にクリスマスを過ごせなかったため、今年は家族そろってクリスマスを楽しみました。

11月末、アドベントカレンダーにお菓子の仕込み。小さいチョコやキャンディしか入らないので、今年は【あたり】くじを追加。【あたり】はポテトチップス・カプリコなど。「25日」には【大あたり】のお菓子キットを準備。喜んでもらえました。

お菓子クリスマスツリーも作成。三角帽子にお菓子をペタペタ貼るだけ。

料理はクリスマス料理教室で習った「クリスマスリース風ミートローフ」「キノコリゾット」「ブッシュ・ド・ノエル」。家族全員で調理。子供向けにリゾットはウインナーを混ぜ、パーティーぽく大皿に盛り、栗とブロッコリーなどで飾り付け。

テーブルには、子供たちが作ったスノードームや雪だるま、リースなどを飾り、にぎやかに。

子供たちへのプレゼント(親と祖父母からの分)は、クリスマスツリーの下に。サンタさんからの分は枕元。私と主人からは、ジャグリングに興味を持った息子に「デビルスティック」、バスケを頑張っている娘に「バスケシューズ」をプレゼント。一生懸命練習して、上達してほしいです。