今年はお正月飾りを家族で作ってみました。

11月に大島絵本館の創作教室に参加し、陶房「匠の里」で干支の置物作り。可愛いイノシシが完成。

しめ縄は、12/19に科学博物館で制作。わら縄を編んだり、木の実で亀や鶴・コマなどを作って飾り付け。なかなか渋い仕上がり。

12/23、総曲輪レガートスクエアで門松作り。竹を斜めに切るのがなかなか大変。竹の器にオアシスを詰め込み、竹や松・笹・飾りを差して縁起良く。餅花は事前に紙粘土で作成し、扇や凧などの飾りは100均で購入。低コストでも豪華にできて大満足。

来年も家族で作りたいと思いました。