クリスマスイブの夜、砺波チューリップ公園で行われていたKIRAKIRAミッション。

イルミネーションを見てきました。

公園につくと

「うわぁ〜。きれい」

と走り出す子供たち。暗闇に消えていき

「ここだよ」

といつの間にか、タワーの上に登ってました。

 

暗闇に、光輝くチューリップタワー。

いたるところにある、イルミネーションの飾り。

たくさんの人たちがきており。

またコンサートなどのイベントもされており、暖かい食べ物もあり。

にぎやかでした。

 

私は子供たちとスタンプラリーをして、公園の中をイルミネーションを見ながら散策。

 

クリスマス。またきれいなイルミネーションで、楽しい子供たち。

大はしゃぎでした。

そして聞いてみました。

 

「サンタさん、どこかな?」

 

「うえ!   」

と空を指差す三男(2歳)

それに同意して

「あっ、サンタさんだ」次男も(5歳)

「鈴の音がきこえる!」話に乗ってくる長男(小2)

長男は、あとから鈴の音は消えていなかったけどね。と笑っていましたが。

 

真っ暗な空を見ながら、サンタさんさがしを楽しみました。

 

クリスマスの日の夜は、毎年、子供たちとサンタさんさがしをしてます。

私はまだ見つけたことがありません。

けれど小さな子供たち。

サンタさんを見つけてくれて、鈴の音も聞いています。

 

私が見ることができないサンタクロース。

子供たちはどんな姿を見てるのか。

どんな鈴の音が聞こえているのか。

少し気になります。