「2018 国際交流フェスティバル in TOYAMA」に初参加。

富山駅にはインド・オーストリア・カナダ・韓国・コンゴ・ジャマイカ・セルビア・ネパール・ベナン・メキシコなどの紹介ブースがたくさん。
いろいろな国のありがとうを教えてもらう「お礼のことばコレクション」に挑戦!

15か国分を集めた中で1番難しかったのが、セルビアのありがとう(上記14番目)。残念ながら家族全員聞き取れませんでした・・・
気を取り直し、中国の「花文字」を体験!特殊な筆で、まずは金魚や竹、タケノコの絵を描き、最後に山を書きました。太さの調節が難しったですが、子供たちはすぐにコツを覚えたようで、私より上手でした。

「おはし de 豆つかみ」も体験。子供たちは箸で豆を意外とたくさんつかめ、お菓子をもらってニッコリ。
お昼はボルシチ(マヨネーズを入れると更に美味)、インドカレー&ナン、ジャマイカのお弁当(メインはジャークチキン)。ジャークチキンは程よくスパイシーで柔らかく、子供にも好評。
去年は高岡の国際交流フェスティバルに参加し、ダンスを見たり、おはぎを作ったり、水餃子などを食べたりと、こちらも楽しかったです。