地域の活性化に主体的に取り組み、ローカル局の新たな地域創生モデルを目指します。
株式会社テレビ新潟放送網(新潟市中央区、代表取締役社長:正力源一郎、略称TeNY)は、新潟県村上市が実施した「道の駅朝日 管理運営候補者選定 公募型プロポーザル」において、TeNYが代表団体となる『あさひミライ共創パートナーズ』 が管理運営候補者として選定されたことをお知らせします。
本コンソーシアムは、TeNYを代表団体とし、株式会社ヴァーテックス(新潟市江南区、代表取締役:帆苅学)、株式会社TeNYサービス(新潟市中央区、代表取締役社長:上原小百合) の3社で構成される共同事業体です。各社が持つ専門性とネットワークを結集し、「地域の元気を創造する舞台」としての道の駅朝日のリニューアル(2027年秋予定)と持続的な運営を目指します。TeNYは、メディアとしての発信力と地域社会におけるハブ機能を活かし、村上市の地域経済の成長と、誇りと愛着を生み出すマネジメントに取り組んでまいります。
あさひミライ共創パートナーズの体制

あさひミライ共創パートナーズ

道の駅朝日について
道の駅朝日は、物産会館、食堂、休憩所などからなる「朝日みどりの里」として昭和 61年に開設し、現在では、温泉施設、プール、宿泊施設、屋根付き多目的広場、直売所、貸農園等を備えた村上市の主要観光施設として機能しています。

村上市では令和9年中のリニューアルオープンを目指し、「新潟と東北を結ぶゲートウェイ」として観光・産業・地域交流・防災・子育て支援の機能を兼ね備えた再整備を進めています。リニューアル後は、地域産品や観光資源を活用し、地域全体の活性化を図るとともに、“地域の元気を創造する舞台”として新たに生まれ変わります。

道の駅朝日リニューアルのイメージ図
TeNYテレビ新潟のパーパスに基づく地域創生への挑戦
TeNYは2023年にグループパーパス『TeNYは新潟を幸せにしているか?』 を策定しました。この言葉は、私たちが「放送局」という枠を超え、“地域で必要とされる存在であり続ける” を自らに問う決意の表明です。道の駅朝日の管理運営は、そのパーパスを具体的な姿として具現化する事業です。地域の産業、文化、人が交わる“共創の舞台”を育み、地域に誇りと希望をもたらす「新しい地域創生のかたち」を創り発信してまいります。

【株式会社テレビ新潟放送網】
住所:新潟市中央区新光町1-11
代表:代表取締役社長 正力源一郎
事業内容:テレビ放送、番組・録音・録画物及び映画製作とその輸出入並びに販売、コンサート・美術展・スポーツ大会・演劇・各種パーティ及びイベント等の企画・製作・運営・興行並びに斡旋事業、出版物の刊行及び販売、店舗管理、デジタルメディアの企画・製作・運営、メディア統合的プロモーション支援、IP活用事業、各種出資ほかそれぞれに付随する事業
<本件のお問い合わせ先>
株式会社テレビ新潟放送網
成長戦略本部 成長戦略局 成長戦略部
担当:山崎圭介、佐藤卓朗
TEL:025-283-8111
Email:asahi@teny.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ