災害派遣トイレネットワーク「みんな元気になるトイレ」

https://tasukeaijapan.jp/toilet/
南海トラフ地震全割れでは、能登半島地震の300倍の被害が出るとも言われています。規模、他エリア、人口密度、経済被害などです。毎月ネットワーク自治体の数は増えていますが、まだまだ足りません。災害関連死をゼロにするためにこれからも今まで以上のご協力をお願いします。
ネットワーク参加自治体と最大支援値
2025年10月に2自治体に加わっていただきました
静岡県 富士市
静岡県 西伊豆町
愛知県 刈谷市
北海道 沼田町
福岡県 篠栗町
奈良県 田原本町
大阪府 箕面市
福岡県 須恵町
山梨県 北杜市
千葉県 君津市
新潟県 見附市
山梨県 富士吉田市
高知県 高知市
埼玉県 越谷市
秋田県 大仙市
京都府 亀岡市
群馬県 大泉町
群馬県 県庁
神奈川県 鎌倉市
大阪府 泉佐野市
福島県 棚倉町
富山県 魚津市
大阪府 交野市
岐阜県 県庁
東京都 調布市
群馬県 みどり市
和歌山県 みなべ町
三重県 志摩市
東京都 品川区
三重県 玉城町
和歌山県 上富田町
茨城県 取手市
福井県 福井県庁
山口県 平生町
東京都 府中市
東京都 小平市
山梨県南アルプス市
茨城県龍ケ崎市
埼玉県 毛呂山町 NEW
三重県 四日市市 NEW
1.参加自治体数:40 ※2026年7月末予定:60
2.みんな元気になるトイレ:174室 ・トレーラー型:84室(22台×4室-4室) ※4台はバリアフリー仕様(3室)のため ・トラック型:90室(18台×5室)
3.対応避難者数:8,700人/日(174室×50人)
4.対応トイレ回数:40,000回/日 ※40台×1,000回
新しい仲間がクラウドファンディングに挑戦中です。

https://readyfor.jp/projects/mintore-nishitokyocity
東京都西東京市|~11月12日(水)目標金額 10,000,000円
【応援コメント】
おじいちゃんが生きていたら絶対にこの
企画を応援していたと思いますので孫の
私がその思いを引き継いでお世辞になっているこの街に少しでも何か貢献できれば
との思いで応援させていただきます。
頑張ってください!

https://readyfor.jp/projects/mintore-tondabayashicity
大阪府富田林市|~12月7日(日)目標金額 8,000,000円
【応援コメント】
寄付目標800万円達成しますように!

https://readyfor.jp/projects/mintore-miyotatown
長野県御代田町|~11月30日(日)目標金額 3,000,000円
【応援コメント】
こういう災害支援もあるのだと町長さんのTwitterで初めて知りました。
応援しています。

https://readyfor.jp/projects/mintore-umitown
福岡県宇美町|~12月31日(水)目標金額 8,000,000円
【応援コメント】
福岡県は篠栗町、須恵町に続く三番目のネットワーク参加自治体です。九州の先駆者としてぜひよろしくお願いします。

https://readyfor.jp/projects/mintore-toyamapref
富山県庁|~12月31日(水)目標金額 3,000,000円
【応援コメント】
富山県は、能登半島支援の際 水補給などを多くの自治体が助けてくれました。すでに感謝でいっぱいです。よろしくお願いします。

https://readyfor.jp/projects/mintore-ayabecity
京都府綾部市|~12月31日(水)目標金額 8,000,000円
【応援コメント】
日本の真ん中京都の真ん中にある綾部市。亀岡市とタッグを組んでよろしくお願いします。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ