
共働き率全国トップクラスの富山県。勤勉でまじめと言われる県民性も手伝って、富山のママたちは子育て、家事、仕事に忙しい日々を過ごしていますが、いろんな人たちの手を借りるのも上手です。富山市出身の漫画家でイラストレーターの荻野千佳さん(東京)が、コノコト会員300人のアンケートを基に、ワーママたちのあの手この手をご紹介します。


早く、お風呂に入ってほしいのに! 宿題をさせて、ご飯を食べさせ、歯も磨かせて…。
子どもが遊びに夢中になっていると、あっという間に時間は過ぎていきます。けれど、寝かせるまでにしなければならないことは盛りだくさん。
子どもになんて声を掛けたら動いてくれるのか、試行錯誤するママたちは多いのではないでしょうか?
カピママは、兄弟でどちらが先にお風呂に入れるか、競争させることにしました。勝った人にはアイスのごほうびも付けて。
日常のルーティーンも、ちょっとした工夫で楽しくなりますね。
今回、参考にした会員アンケートは「子どもに積極的にお手伝いしてもらうための工夫は?」の回答
・「よーいどん」で兄弟同士、競わせる。
・楽しい気分でできるよう一芝居したり、ゲーム風にしたりしている。
でした。
言って言っても聞かない子どもを見ていると、ついイライラして怒ってしまいがちですが、言い方次第で、子どものスイッチが入ることもあります。
まずはイライラを沈めて・・・一芝居! お試しください。
