富山市のねいの里で行われていた、キノコ狩りのイベントに行ってきました。
小雨の中、私はキノコ狩りができなくても、ねいの里の展示館を見るだけでもいいやと軽装備で出かけたのですが。
真ん中の子が「キノコを採って、食べる!キノコシチューがいいな」大張り切り。
長男と下の子は、キノコ狩りより展示を見る方がいい、とのこと。

真ん中の子は、雨の切れ間を見つけて外へ。
前日の台風25号の影響で地面はぬかるんでいて、至るところに落ちている葉っぱ。
歩きにくい道を、どんどん前に進んで「キノコはどこかな〜」と一生懸命さがしていました。

採れたキノコは専門家の人に見てもらい、食べられるか食べられないかを判定。
前に参加した時は、袋いっぱいのキノコを採って、全部食べられないキノコでした。
今回は、手のひらに軽くのるぐらいの量と少なかったのですが、なんと食べられるキノコがありました。
キノコ狩りが終わった後、持参したおにぎりと、ねいの里でキノコ鍋をいただいて。
お腹がふくれたあとはアスレチックで遊んできました。
服も靴も泥だらけになって遊んで。
大満足の子どもたちでした。
夜は家でキノコたっぷりの炊き込みご飯を食べました。