ぶり・ノーベル街道ウォークツアーでたくさん歩いたあとは、お祭りを楽しみました。
以前からずっと気になっていた「ガッタンゴー」も体験できました。

これは楽しいから絶対に本物に乗りに行こう!と思います。

猪谷関所館では籠渡しの展示に乗ってみて「これであの川の上を渡るのは、恐いよね。」と話していたら、館長さんが「昔の人の日記にも『恐かった』と書いてありました。」と教えてくださいました。
とっても気さくな館長さんです。

関所館の外では、バルーンでいろんなものを作ってもらえました。
それから、猪谷と言えば流しそうめんです。
でも、行くのが遅くて整理券をもらえなくて残念。と思っていたら、「まだ余っているから食べたい人はどうぞ!」と言う声が聞こえました。
さっき風船で作ってもらった目玉おやじも一緒に楽しみました。

他にも、お店でいろいろもらったり、チェーンソーで彫刻する迫力に釘付けになったり、楽しいお祭りでした!
