閉じる
おくやみ とみふる ゼロニイ+ コノコト 紙面を見る 朝刊記事一覧 号外 とやま相談窓口一覧 富山大百科事典 料理レシピ ゲーム 星占い kitapa会員向け優待 北日本新聞社のイベント・チケット 掲載写真の注文・販売 webunプラス
お申し込み
新聞購読
お申し込み

終了 【募集終了】銅器に親しむつどい2025

【小学4~6年生対象】「高岡銅器・鋳物技術」を体験!

■エリア
高岡市
■開催日
2025年8月23日(土)

高岡の伝統産業「高岡銅器・鋳物技術」を実際に目で見て、体験しよう。製作するのは、「すず製バングル(腕輪)」。高い技術を持った職人さんたちが親切・丁寧に指導(お手伝い)する。保護者の方は工房の外からお子さんの様子を見学可能。夏休みに高岡の伝統産業を体験してみよう。

 

【対象】富山県内の小学4~6年生

 

【定員】①午前の部(10:30~)、②午後の部(14:00~)各30名・合計60名

 

【申込方法】メール又は申込フォーム受付による先着順
メールアドレス:densin@estate.ocn.ne.jp
☆下記の必要項目を記入し、上記のメールアドレスあて又は公式HPお知らせページから申込
[参加希望時間]
①午前の部 10:30~、②午後の部 14:00~ *記入例:①10:30
[参加者] 学校名・児童氏名(ふりがな)・イニシャル ※バングル識別用(例 N・A)
[連絡先] 保護者氏名・郵便番号・住所・電話番号(保護者携帯等、連絡が取れる番号)
[受付期間] 2025年7月25日(金)~8月5日(火) 9:00~21:00
☆参加決定者には、参加決定メールの配信及び《参加受付書》を郵送

 

【持ち物】
①参加費500円
②《参加受付書》(参加者に後日郵送)
③水筒(お茶など)

 

【当日の服装】
◇長ズボン・運動靴(ケガ防止の為)
◇砂型を製造するため、汚れてもいい服装

■開催日
2025年8月23日(土)
■開催・営業時間
【開始時間】①午前の部 10:30 ②午後の部 14:00
※作業&仕上げ時間は約2時間~2時間半
■住所
ZIBA 高岡地域地場産業センター(高岡市御旅屋町101 御旅屋セリオ2階)
■地図
■料金
【参加費】500円
■主催など
伝統工芸高岡銅器振興協同組合
■公式HPお知らせページ
■電話
0766-24-8565
伝統工芸高岡銅器振興協同組合 事務局
■メール
■駐車場
市営御旅屋駐車場のみ2時間無料
■備考
※作品は当日持ち帰り可能
※掲載内容は変更になる場合があります。公式HP等で最新情報をご確認の上、おでかけください。
※掲載内容に誤りがある場合は、こちらからご連絡ください。

おすすめ情報

立ち寄り情報