株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro)
昨年に続き、受刑者×アーティストによるコラボレーションアートの展示販売会を開催します。




PRISONART展 vol.2 2025
2025. 11 .13 THU ― 11. 16 SUN ※来場無料
11:00~20:00
@渋谷モディ 4F イベントスペース

主催・企画:株式会社小学館集英社プロダクション
協賛・企画協力:伝SHOW株式会社
協力:一般財団法人ゆめいく  龍谷大学ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンター
後援:法務省

※本展チラシデータは以下よりダウンロード可能です
d2610-1709-4903c4c8e81be7f537bc94e20c57dd43.pdf
現役の受刑者とアーティストがコラボレートして12点のアート作品ができあがりました。
昨年に引き続き、今年もその展示販売会を行います。
売上からは、能登半島地震で被災した地域に寄付を行います。
PRISONARTとは
受刑者とアーティストがアート作品を共同制作・販売した売上を社会に寄付することで、受刑者の再犯防止と社会における再犯防止の理解促進を目的とするプロジェクトです。
作品のベースとなる下絵は、「栃木刑務所(女性)」「松本少年刑務所(男性)」「東京拘置所(男性)」の受刑者が作成しました。
プロジェクトに共感し「私たちも何か社会の役に立ちたい」との思いで参加してくれたメンバーです。ひとつひとつの下絵にアーティストが手を加え、12 点のアート作品が生まれました。

原画1

原画2

           ↓                      ↓

【受刑者×Junpei Hagihara】

【受刑者×けみ芥見】


作品とともに、受刑者とアーティストひとりひとりのメッセージも預かっています。
アーティストが手を加えた完成品がどのようになるのか。
ぜひ会場にて、全作品をメッセージとともにご覧ください。
参加アーティスト


PRISON ART アートディレクター けみ芥見岐阜県岐阜市生まれ。
美術家の母の下、絵画、陶芸などに触れて育つ。
2012 年より本格的な芸術活動を開始。単身パリに渡りヨーロッパでの創作活動を開始、パリ現代アートの中心マレで個展デビュー。
日本のモダンな美を世界に向けて発信し、日本国内より海外での個展・イベント招聘が多いアーティストの一人。




彫師美漸-Bizen

彫師茉凛灼-Mariya

彫師界螺-Kaira



彫師ROJA

神谷由美

澤村正一



みやしょー

YASU LEE LOW

AlmeriA


 Junpei Hagihara

親方



展示会概要日時:2025年11月13日(木) ― 11月16日(日) ※来場無料
   11:00~20:00
場所:渋谷モディ 4F イベントスペース

お問い合わせ:03‐3515‐6779(小学館集英社プロダクション )

★最新情報はSNSで配信中!
https://www.instagram.com/prisonart_shp/



【想いをアートに アートを寄付に 寄付を希望に】
「受刑者が関わった絵を買ってくれる人が本当にいるだろうか」
そんな心配に反し、昨年販売した9 作品は即完売。
売上から216,000 円を能登に寄付することができました。

このプロジェクトがもっと社会に認知され大きくなっていけば、
「受刑者」という存在に対する社会の捉え方もすこしずつ変わる。

また罪を犯してしまう人が一人でも減ればいい。
そう思っています。

PRISONART 展vol.2 を開催します。ご期待下さい。

協賛・企画協力長谷川CEO からけみ芥見氏をご紹介いただき、本展の会場費もご協賛いただきました。

伝SHOW株式会社
C E O    長谷川真也
本社所在地  静岡県島田市神谷城879-15
電話番号   0547-39-7895
H P     https://www.den-show.com/






協力一般財団法人ゆめいく








企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ