富山県射水市海王町の海王丸パークに停泊する帆船(はんせん)海王丸の消防訓練が22日、同パークであり、関係者約110人が船内で火災が起きた際の対応を確かめた。
機関室から出火し、海洋教室に参加する児童1人が避難中に倒れたとの想定で実施した。実際に海洋教室に参加している岐阜県の児童が避難し、伏木富山港・海王丸財団の職員は初期消火や避難誘導、アナウンスを行い、けが人を担架に乗せて船外へ運んだ。新湊消防署員らは甲板から海に放水するなどした。
富山県射水市海王町の海王丸パークに停泊する帆船(はんせん)海王丸の消防訓練が22日、同パークであり、関係者約110人が船内で火災が起きた際の対応を確かめた。
機関室から出火し、海洋教室に参加する児童1人が避難中に倒れたとの想定で実施した。実際に海洋教室に参加している岐阜県の児童が避難し、伏木富山港・海王丸財団の職員は初期消火や避難誘導、アナウンスを行い、けが人を担架に乗せて船外へ運んだ。新湊消防署員らは甲板から海に放水するなどした。