令和8年新年小学生作品コンクール

「習字」「図画」「詩」「作文」の4部門で作品を募集します!

  • 応募規定 応募は県内の小学生に限ります。

<習字の部> 縦33センチ、横24センチの半紙。

「課題」1年生「うま」   

   2年生「よろこび」 

   3年生「明るい光」    

   4年生「初明かり」   

   5年生「永遠の友」

   6年生「学びの窓」  

※表の左側に学年・氏名を小筆で書き、裏面の下に鉛筆で市町村、学校名

を記入してください。     

<図画の部> 四つ切り画用紙に描く。

テーマは自由。自分が見て感じたことを絵で表現してください。

※裏面に市町村、学校名、学年、氏名(ふりがな)、題名を記入してください。

※デザイン作品は裏面に「デザイン」と赤で明記してください。

※立体、貼り付けなど画用紙をはみ出す作品は対象外とします。

※裏面に作品の「上」・「下」を記入して下さい。

<詩の部> 用紙は原稿用紙に限ります。テーマは自由。

※題名の上に「詩」と赤で明記し、題名の隣(左)の行に市町村、学校名、学年、

氏名(ふりがな)を記入してください。

<作文の部> 400字詰め原稿用紙1枚~3枚程度。

テーマは自由(読書感想文は除く)

※題の上に「作文」と赤で明記し、題名の隣(左)の行に市町村、学校名、学年、

氏名(ふりがな)を記入してください。

(注)

いずれの部門も学校名、学年、氏名が不明の作品、用紙サイズが違う作品は選

外とさせていただきます。

入選以上の入賞者は新聞に氏名が掲載されます。新聞掲載の際に必要になりますので、作品には漢字でのフルネーム表記とふりがなを添えてください。

作品は図画、習字のみ学校宛に返却いたします。なお、氏名や学校名の明記がない作品は返却できませんのでご注意ください。

詩や作文を応募される方は、応募の前に作品をコピーするなど対応していただくと幸いです。

 

  • 送り先  〒930-0094 富山市安住町2―14

        北日本新聞社事業部「新年小学生作品コンクール」係

      電話076(445)3355  FAX076(431)1924

 

  • 締め切り 令和7年11月7日(金)必着

学校以外の、教室や個人でご応募の方は、図画・詩・作文の部は、作品の裏に保護者の電話番号を明記してください。習字の部は別紙に明記してください。

 

  • 賞  金1点、銀2点、銅5点、入選10点

 <習字・図画の部>各学年ごと  <詩・作文の部>低学年、中学年、高学年ごと

   ※金賞受賞者は顔写真が新聞に掲載されます。

  • 発表  令和8年元日付北日本新聞で発表します。
  • 習字と図画の入賞、入選作品は富山大和、御旅屋セリオ3階オタヤ子ども広場で「新年小学生作品展」として展示予定です。日程は後日、新聞紙上で発表します。