富山県砺波青少年自然の家(富山県砺波市徳万)は3月2日、今春新1年生となる県内の年長児を対象に、鉛筆や箸の正しい持ち方を学んだり、参加者同士で交流したりするイベントを同施設で開く。
4年前から行っており、今年は小矢部市学校給食センターの栄養教諭が箸の持ち方をアドバイスし、教員OBが正しい鉛筆の握り方を教える。
入学や卒園を祝う鉢植え作りや、参加者同士での交流ゲームなどもある。担当者は「いろいろなことを教わったり、新しい友達をつくったりしてほしい」と話している。
事前申し込みが必要で、参加費は1人5千円。定員は32人で、応募多数の場合は抽選となる。締め切りは21日。申し込みはホームページから受け付けている。問い合わせは同施設、0763(37)2002。