チームで楽しくチェックポイント巡り!

北陸新幹線敦賀延伸で盛り上がる、高岡の中心市街地を巡るロゲイニングイベントが、3月23日(土)に開催されます。

ロゲイニングとは、地図をもとに時間内にチェックポイントを巡り、獲得した点数を競うスポーツゲーム。チームで効率よく点数を稼ぐ作戦を立てて、スマホ片手に楽しむ“令和版ウオークラリー”です。

元気いっぱい、がんばるぞー

地図を見ながらルートを決めて、各チェックポイントに到達した記録として写真を撮影。制限時間内にゴール地点の大会公式時計を撮影してフィニッシュです。

チェックポイントでポーズ!

 

\ロゲイニングはこんな人におすすめ/

小学生ファミリー
自主性を育み、歴史や地理教育につなげていくことができます。

運動不足が気になる方
気がつけば長い距離を移動しているので、体力の維持向上にもおすすめです。

職場の社員同士
企業のチームビルディングや、世代間・部署間の交流にぴったりです。

 

今回は、高岡大仏や国宝・瑞龍寺、山町筋、金屋町など歴史文化が魅力の「高岡中心市街地」が舞台。伝統工芸を体験したり、高岡グルメを食べたりしながら徒歩や公共交通で街なかを巡る内容です。

ロゲイニング参加者限定で、菅コースターや漆のキャップオープナーなどの伝統工芸体験も

同日に開催される福井の伝統工芸応援アイドルグループ「さくらいと」のライブイベントとのコラボレーションもあり、ロゲイニング初参加の方も楽しめる企画が盛りだくさん。

福井の人気アイドルグループ「さくらいと」。今回が富山初ライブとなる

さらに女子ハンドボールチーム・アランマーレ富山大松澤 彩夏選手、松浦 志織選手、笠野 未奈選手、前崎 有里男子ハンドボールチーム・富山ドリームスの選手の参加が決定!選手は【動くチェックポイント】で、ロゲイニング中に選手と一緒に写真を撮るとボーナスポイントがゲットできます!

(左上から時計回りに)アランマーレ富山の大松澤 彩夏選手、松浦 志織選手、前崎 有里選手、笠野 未奈選手
(左から)富山ドリームスのボンゴーラン シェーン海楼選手、森 康陽選手、青沼 健太選手。参加選手は変更になる可能性があります

 

ぜひこの機会にファミリーで、またお友達とチームを組んで参加してみませんか。

「たかおか街なかロゲイニング」

◆日時
2024年3月23日(土)11:00~15:00
雨天決行

◆場所
御旅屋セリオ(スタート・ゴール)
※駐車場のご用意はありません。なるべく公共交通機関でお越しになるか、近隣の有料駐車場を各自ご利用ください

◆スケジュール
10:00~ 受付(御旅屋セリオ5F ホールA・B)
10:30~ 開会式、説明、作戦タイム
11:00~ スタート【制限時間4時間】
15:00  ゴール

※ゴール後、表彰式はおこないません。
※結果(上位順位)は、後日、北日本新聞朝刊・webunプラスで発表します!

◆参加費
大人(中学生以上)1,000円、小学生500円、未就学児無料
※参加者全員に参加賞プレゼント!
※小学生以下の参加者は、ゴール後にお楽しみ抽選会があります
※申込みにはエントリー手数料が別途かかります(支払い画面でご確認ください)
※申込み後のキャンセルはできません

◆チーム構成
1チーム2~5人(チーム内に18歳以上を1人以上含んでください)
 ・親子の部(高校生以下を1人以上含む)
 ・一般の部(夫婦・ご近所・お友達グループなど)
 ・企業対抗の部(同じ会社の社員を中心に構成されたグループ)

各部、1・2・3位のチーム代表者には、表彰状と副賞を後日お送りします!

◆先着200人
申込締切/3月15日(金)17:00 まで(定員になり次第締め切ります)

チラシPDFはコチラ

【お申し込み】
専用サイトからお申し込みください
※ご参加者の個人情報をご参加者の同意なしに第三者に開示・提供することはありません。

〈主催〉御旅屋賑わい創出実行委員会(高岡商工会議所、御旅屋通商店街振興組合、オタヤ開発、末広開発、北日本新聞社)
〈後援〉高岡市、高岡市教育委員会
〈協力〉株式会社TR2、公益財団法人高岡地域地場産業センター、近世高岡の文化遺産を愛する会、万葉線株式会社、株式会社プレステージ・インターナショナル アランマーレ富山、富山ドリームス

お問い合わせ
御旅屋賑わい創出実行委員会(事務局/北日本新聞社西部本社)
℡.0766-22-2224
(平日9:00~17:00、土日祝はお休み)