建設業限定のビジネス交流会「職人酒場」富山で開催
三谷産業株式会社(本社:石川県金沢市/代表取締役社長:三谷 忠照、以下 三谷産業)とクラフトバンク株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役:韓 英志、以下 クラフトバンク)は、建設業に従事されている方限定のビジネス交流会「職人酒場」を12月3日(水)19時より富山駅近郊にて開催いたします。
■建設業における人手不足解消の鍵は「連携と協力」
昨今、建設業界においては、長時間労働の改善が進む一方で、労働時間の制限による業務への影響や人手不足が深刻化しています。
空調設備工事などの分野で建設業に関わる当社は、こうした課題の解決には業界全体での連携強化が不可欠だと考えております。そこで、建設業者同士のコミュニケーション促進とネットワーク構築を目的とした取り組みの一環として、昨年より「世界に誇れる建設職人と建設会社がもっと儲かる仕組みをつくる」ことを掲げるクラフトバンクと連携し、交流イベント「職人酒場」を定期的に開催することといたしました。
第1回は北陸3県の建設業者の皆さまを対象に、石川県金沢市内の会場にて開催いたしました。企業数32社、延べ44名の方にご参加いただき、多くの成果を実感しました。
今回は共催プロジェクト第2弾として、冷暖房・空気調和設備、給排水・給湯設備、ダクト、電気・電気通信などの設備工事業に携わる皆さま、もしくは設備工事業の方との交流を希望される皆さまを対象に富山駅付近にて開催いたします。ぜひご参加ください。

三谷産業・クラフトバンク共催「職人酒場」第1回の様子
■クラフトバンクの「職人酒場」とは
“一夜で十年付き合える元請・協力会社が見つかる”をコンセプトに、クラフトバンクが全国で展開する建設業限定のビジネス交流会です。
建設業において人手不足や高齢化が深刻化する中、以下のような課題を持つ企業を参加対象としています。
・新たな協力会社を見つけ、施工体制を強化したい
・縁故や紹介に頼らず、新しい取引先を見つけたい
・対面で人となりを感じながら、信頼関係を築きたい
これまでに全国で190回以上開催され、延べ7,000名以上(2025年10月現在)が参加しており、地域・工種・世代を超えて、業界の新たな商流や雇用の形を生み出しています。
■イベント概要
日時:2025年12月3日(水)19:00~21:00(18:30受付開始)
場所:富山県富山市 富山駅近郊(詳細についてはお申込後に担当者よりご連絡します)
参加対象:設備工事業に携わる皆さま、もしくは設備工事業の方との交流を希望される皆さま
会費:6,000円(1名あたり/税込)※飲み放題、食事付き
お申込みURL:https://shokusaka.eventos.tokyo/web/portal/996/event/12725/module/ticket/331221?ticketId=674794
【三谷産業グループについて】https://www.mitani.co.jp/
石川県金沢市で創業して97年、ベトナムで創業して31年の複合商社です。北陸、首都圏、ベトナムを拠点に、化学品/情報システム/樹脂・エレクトロニクス/空調設備工事/住宅設備機器/エネルギーの6セグメントで事業を展開しています。商社でありながら、時にメーカーとして、また時にコンサルタントとして、お客さまにとっての最適を追求するとともに、「創業90年を越えるベンチャー企業」として更なる進化へと挑戦しています。
2025年3月期:連結売上高103,072百万円/連結従業員数3,563名
【クラフトバンクについて】https://corp.craft-bank.com
内装工事会社発の建設DXのスタートアップ。工事マッチングサイト(全国3.4万社が利用)、『職人酒場』(37都道府県で開催)を運営。2021年9月より工事会社向け経営管理SaaS『クラフトバンクオフィス』を開発・運営。日本が世界に誇る建設業の生産性向上に取り組む。累計40.7億円の資金調達を実施。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ