閉じる
おくやみ とみふる ゼロニイ+ コノコト 紙面を見る 朝刊記事一覧 号外 とやま相談窓口一覧 富山大百科事典 料理レシピ ゲーム 星占い kitapa会員向け優待 北日本新聞社のイベント・チケット 掲載写真の注文・販売 webunプラス
お申し込み
新聞購読
お申し込み

男子は速星16年ぶりV、女子は大沢野3連覇 県中学駅伝

2024年10月6日 01:01
両腕を上げてゴールする男子・速星のアンカー・奥野(左)と、右手で「3連覇」を示しながら、ゴールする女子・大沢野のアンカー黒川=県総合運動公園陸上競技場
両腕を上げてゴールする男子・速星のアンカー・奥野(左)と、右手で「3連覇」を示しながら、ゴールする女子・大沢野のアンカー黒川=県総合運動公園陸上競技場 スタートとともに勢いよく走り出す男子の部1区の選手たち

 北日本新聞金鷲旗争奪富山県中学校駅伝競走大会(男子41回・女子33回)は5日、富山市の県総合運動公園陸上競技場クロスカントリーコースで行われ、男子(6区間18キロ)は速星が1時間2秒で16年ぶり3度目の頂点に立ち、女子(5区間12キロ)は大沢野が40分6秒の大会新記録で3連覇を果たした。

 男子は58チームが競い、2位は雄山、3位は山室が入った。女子は49チームが出場し、2位は速星、3位はMT.SUPOLAだった。

 優勝した男子の速星と女子の大沢野は、12月14、15日に滋賀県で開かれる第32回全国中学校駅伝大会に出場する。上位各3チームは11月30日に長野県で行う北信越大会の出場権を得た。

 県中体連、富山陸上競技協会、北日本新聞社、とやまソフトセンター主催。県教委、富山市教委、県ケーブルテレビ協議会共催、県スポーツ協会、富山市スポーツ協会、北日本放送後援。

出場校の通過順位・タイムと各区間上位20人の順位・タイムはこちら ▼
 

【速報】県中学校駅伝競走大会
男 子
1区 2区 3区
4区 5区 6区・総合
女 子
1区 2区 3区
4区 5区・総合  
この機能は会員限定です。

お気に入りの記事を保存し、マイページで読むことができます。