サッカーJ3カターレ富山(年間順位3位)は1日、県総合運動公園陸上競技場でJ2昇格プレーオフ(PO)初戦の準決勝に臨み、FC大阪(6位)と1-1で引き分けた。規定で年間順位が上位の富山が決勝に進み、11年ぶりのJ2復帰に王手をかけた。

 準決勝のもう1試合は、松本(4位)が福島(5位)と1-1で引き分け、決勝進出を決めた。決勝は7日午後2時から県総合運動公園陸上競技場で行い、年間順位で上回る富山は引き分け以上でJ2昇格となる。

 富山は前半36分、MF布施谷が頭で合わせて先制した。追加タイムにサイドを突破されて追い付かれ、1-1で折り返した。後半は相手に押し込まれる時間が続きながらも、GK田川を中心に集中した守備でしのいだ。

 小田切道治監督は「すごく大変なゲームだったが、次に進めてほっとした」と話し、決勝に向けて「主導権を握って勝ち切るイメージで準備する」と話した。

 J2昇格POは今季新設され、3~6位の4チームが最後の昇格1枠を争う。富山は今季、松本との直接対決では4月のアウェー戦は1-3で敗れ、8月のホーム戦は3-0で勝利した。

富山 1 - 1 FC大阪
1 (前半) 1 
0 (後半) 0

▽得点
【富】36分 布施谷
【阪】45+3分 増田
▽交代
【富】59分 松岡→高橋
   59分 マテウス レイリア→松本
   74分 瀬良→坪川
   74分 布施谷→鍋田
【阪】59分 芳賀→田中
   59分 水口→坂本
   70分 増田→島田
   84分 美馬→夏川
   84分 武井→望月
▽警告
【富】42分 安光
   63分 瀬良
【阪】55分 芳賀
▽シュート
【富】5【阪】11
▽観衆 5101人

【富山】
GK 1 田川 知樹
DF 23 西矢 慎平
DF 2 脇本 晃成
DF 4 神山 京右
DF 25 安光 将作
MF 6 瀬良 俊太
MF 16 末木 裕也
MF 8 松岡 大智
MF 28 布施谷 翔
FW 10 マテウス レイリア
FW 9 碓井 聖生

控えメンバー
GK 31 齋藤 和希
DF 26 鍋田 純志
MF 17 坪川 潤之
MF 18 伊藤 拓巳
MF 19 井上 直輝
MF 33 高橋 馨希
FW 11 松本 孝平

【FC大阪】
GK 1 永井 建成
DF 2 美馬 和也
DF 47 水口 湧斗
DF 23 秋山 拓也
DF 6 舘野 俊祐
MF 33 禹 相皓
MF 25 武井 成豪
MF 10 久保 吏久斗
MF 20 芳賀 日陽
FW 19 増田 隼司
FW 34 古川 大悟

控えメンバー
GK 31 山田 晃士
DF 5 坂本 修佑
MF 38 夏川 大和
FW 14 田中 直基
FW 21 望月 想空
FW 43 西村 真祈
FW 9 島田 拓海