サッカー明治安田J3第36節は10日、各地で7試合を行い、3位のカターレ富山は県総合運動公園陸上競技場で岐阜に2-2で引き分けた。J2自動昇格圏内の2位今治は勝利し、両チームの勝ち点差が9に広がったため、富山は自動昇格の可能性がなくなった。
富山は後半10分、DF神山がCKを頭で押し込んで先制したが、その後セットプレーで2点を奪われ勝ち越された。追加タイムのラストプレーで、CKのチャンスから主将のMF吉平が決めて追い付いた。
富山は3~6位によるプレーオフに進み、最後の昇格1枠を獲得することを目指す。次節は17日、ホーム最終戦となる八戸戦に臨み、勝てば3位が確定する。
主将吉平、意地の一発
1―2で迎えた後半追加タイム。時間は目安の6分を過ぎていた。富山のクロスが仲間のヘディングでそれ、MF吉平の足元に。吉平は体勢を崩しながら右足でゴール隅に押し込む。主将の意地の一発で勝ち点1を拾ったが、「悔しさが残る」と笑顔はなかった。
後半37分に途中出場後、自身最初の決定機を外した。ゴール前でこぼれ球が足元に来たが、力んでしまい枠外に。「ファーストチャンスも決めていれば逆転できていた」と唇をかんだ。
前節後、オフ明けの練習に丸刈り姿で現れた。9月末から勝利がない苦しい状況の中、「昇格への覚悟を示した。チームの雰囲気が少しでも明るくなれば」と気持ちを新たにした。
前線からの守備と、シュート力が持ち味の高卒10年目。今季はチーム最多の9得点をマークし、2020年のキャリアハイに迫る。練習では人一倍大きな声を出すムードメーカーで、ピッチ内外でチームをけん引してきた。
富山は自動昇格の可能性が消え、プレーオフで最後の昇格1枠を狙うことになった。チームを背負う26歳は「今シーズンの集大成として挑む」と残り2試合を見据えた。(呉人野々子)
富山 2 - 2 岐阜
0 (前半) 0
2 (後半) 2
▽得点
【富】55分 神山
90+8分 吉平
【岐阜】72分 甲斐
81分 遠藤
▽交代
【富】82分 松岡→布施谷
82分 神山→西矢
82分 高橋→吉平
86分 伊藤→松本
90分 瀬良→坪川
【岐阜】70分 藤岡→粟飯原
70分 文→生地
86分 荒木→長井
90+7分 北→川上
▽観衆 5645人
【富山】
GK 1 田川 知樹
DF 4 神山 京右
DF 2 脇本 晃成
DF 5 今瀬 淳也
DF 25 安光 将作
MF 6 瀬良 俊太
MF 16 末木 裕也
MF 8 松岡 大智
MF 33 髙橋 馨希
MF 18 伊藤 拓巳
FW 9 碓井 聖生
控えメンバー
GK 31 齋藤 和希
DF 23 西矢 慎平
DF 26 鍋田 純志
MF 17 坪川 潤之
MF 28 布施谷 翔
FW 11 松本 孝平
FW 27 吉平 翼
【岐阜】
GK 50 後藤 大輝
DF 39 遠藤 元一
DF 4 甲斐 健太郎
DF 29 野澤 陸
MF 22 文 仁柱
MF 19 松本 歩夢
MF 23 萩野 滉大
MF 6 北 龍磨
MF 16 西谷 亮
MF 8 荒木 大吾
FW 11 藤岡 浩介
控えメンバー
GK 41 中山 開帆
DF 37 寺阪 尚悟
DF 5 石田 崚真
MF 14 生地 慶充
MF 40 川上 竜
FW 24 粟飯原 尚平
FW 47 長井 結矢