富山県は家庭での食品ロス削減に向け、8日、動画配信サイトのユーチューブで啓発動画2本を公開した。食品ロス削減への意識が低いとみられる10~40代に向け、冷蔵庫の整理方法などを紹介している。

 県は2030年までに県民の1日当たり食品ロス発生量を半減し、削減に取り組む人の割合を90%以上にするとの目標を掲げている。

 23年に実施した調査で10~20代の食品ロスへの意識が低く、30~40代でロスの発生頻度が高い傾向があったことを踏まえ、食品管理アプリの活用法などを動画で紹介している。

 動画は昨年8月下旬に1本目を配信した。8日時点で約3・8万回再生されている。

富山県の啓発動画、とやま食ロスゼロ作戦「まずは冷蔵庫をチェック編」はこちら

富山県の啓発動画、とやま食ロスゼロ作戦「環境と向き合おう編」はこちら