富山県の中山間地域の魅力再発見プロジェクト
うみとやまローカルラボ【夏編・参加者募集】
富山県の中山間地域は近年、移住して新事業を始めたり、自然環境や伝統的な文化に着目して新しいビジネスに挑戦する若い世代が増えています。地元食材を楽しめるレストランや古民家を再生した宿なども誕生し、県外からも注目されています。
富山の中山間地域を訪ね、自然や文化を活かした新しい事業に取り組む「ローカルプレイヤー」と交流し、様々なプログラムを体験する「うみとやまローカルラボ」を初開催します。9月10日(土)、11日(日)に氷見市、南砺市で行う夏編の参加者を募集します。
1日目
9/10sat | |
---|---|
9:20 |
富山駅北口(集合・出発) |
10:10 |
高岡駅南口(集合・出発) |
11:00 〜 11:15 |
氷見市漁業文化交流センター オリエンテーション(徳田さん・山口さん) |
11:15 〜 11:45 |
野口朋寿さんによる講演 |
12:00 〜 13:00 |
移り住みたくなる宿「イミグレ」昼食 富山湾を眺めながら氷見の食材を使ったフレンチを楽しむ。 |
13:10 〜 15:10 |
氷見市内各地 選択型アクティビティ
|
15:30 〜 16:30 |
氷見市海浜植物園 ワークショップ(徳田さん・山口さん) |
17:20 〜 |
宿泊地(南砺市) |
2日目
9/11sun | |
---|---|
8:30 〜 9:05 |
各ホテル出発 |
9:30 〜 10:30 |
道の駅たいら 五箇山和紙はがき作り体験・畑見学 ![]() |
10:45 〜 11:30 |
五箇山相倉合掌造り集落 |
12:20 〜 14:20 |
TOGA ART CAMPGROUND(利賀アートキャンプグラウンド) アウトドアランチ交流会 ※利賀の食材を使ったメニューをいただきます |
15:20 〜 16:20 |
桜クリエ ワークショップ(徳田さん・山口さん) |
17:00 |
高岡駅南口(到着・解散) |
17:50 |
富山駅北口(到着・解散) |
募集要項
中山間地域の自然や文化、人に興味がある方、移住を検討しておられる方など、中山間地域について学んでみたいという意欲のある方が対象です。 ツアー中や終了後にご自身のSNSなどで富山の“うみとやま”の魅力発信にご協力をお願いします。
- 対 象
- 社会人
- 定 員
- 20名
- 参加費に
ふくまれるもの - 宿泊費、2日間の食事(4食分)、各プログラム体験費、県内移動費、保険を含んだ金額※宿泊先によって料金が異なります
宿泊先 参加費(1名あたり) Aコース ゲストハウス絲※1名利用不可 20,000円 Bコース 桜ヶ池クアガーデン 25,000円 Cコース Bed and Craft※1名利用不可 32,000円 - ◆ A・Cコースを希望する場合、2名以上でお申し込みください
- ◆ 食事:朝食1回、昼食2回、夕食1回
- ◆ 添乗員:同行します
- ◆ 利用バス会社:新富観光バス
- ◆ 最少催行人員:10 名
- 申込方法
-
こちらの WEBサイト からお申し込みください。
抽選の結果は8月23日(火)までにメールでお知らせいたします。
※申込み多数の場合は抽選となります。
- ・1泊2日の全日程への参加が必須です。
- ・新聞記事等掲載のため、取材にご協力いただく場合がございます。
- ・参加される皆様はマスクの着用や手指消毒など新型コロナウイルス感染症防止対策にご協力ください。
- ・各宿泊先の部屋タイプ・棟はおまかせとなります。
- ・新型コロナウイルスの感染状況等により、ツアーを中止させていただく場合がございます。
- ・ツアーには県内外からの参加が予想されますのでご留意ください。
- 主 催
- うみとやまローカルラボ実行委員会
(富山県・北日本新聞社) - 旅行企画
実施
問い合せ - 北日本新聞開発センター「うみとやまローカルラボ」事務局 TEL. 076 - 445 - 3587(平日9 時~ 17 時)
富山県知事登録旅行業第2 - 82号/(一社)全国旅行業協会正会員
〒930 - 0034 富山市安住町2 - 14 北日本新聞社3階/ 総合旅行業務取扱管理者 松田淳